膠原病多発性筋炎/バセドウ病患者が毎日運動したらどうなるか実験中
記録開始から1週間、変化を感じるのは運動後の状態です。記録1日目はジョギング後かなりハァハァと呼吸があらくなり、ちょっとつらいなと感じました。回復までの時間も10分くらいはかかっていたと思います。記録7日目には呼吸のつらさや回復までの時間も半減していて全体的に多少体力が上がっていると実感しています。
記録1~7日目のまとめ
年齢45歳/身長151cm/通常体重43kg/体重測定朝食前
 | 
日付 | 
体調 | 
運動 | 
距離 | 
歩数 | 
体重他測定結果 | 
| 記録1日目 | 
2024/9/12 | 
良好 | 
30分ジョギング | 
3.8km | 
5355歩 | 
 | 
| 記録2日目 | 
2024/9/13 | 
少し背中に筋肉痛 | 
ウォーキング20分 
ジョギング20分 | 
4.3km | 
6919歩 | 
 | 
| 記録3日目 | 
2024/9/14 | 
右手指こわばり | 
ウォーキング60分 | 
6.8km | 
9049歩 | 
 | 
| 記録4日目 | 
2024/9/15 | 
少々のだるさ | 
ウォーキング20分 
ジョギング20分 | 
4.5km | 
7095歩 | 
 | 
| 記録5日目 | 
2024/9/16 | 
少々風邪っぽさ | 
ウォーキング60分 | 
5.5km | 
8548歩 | 
 | 
| 記録6日目 | 
2024/9/17 | 
少々のどの痛みと肩こり | 
ジョギング30分 | 
3.9km | 
5182歩 | 
 | 
| 記録7日目 | 
2024/9/18 | 
少々喉の違和感・風邪っぽさ | 
ジョギング30分 | 
3.9km | 
5280歩 | 
 | 
 
#膠原病 #多発性筋炎 #バセドウ病 #運動 #ジョギング #ウォーキング #40代おばさん